オービス・ナビ

    オービス・ナビ←こちらより

■オービス・ナビの特徴

  ▴オービス・ナビは、ユーザー同士による交通情報共有アプリです。
    オービスや交通取り締まりの目撃状況を知らせることにより、交通安全への意識向上を
    目的としています。
  ▴登録された目撃情報は、瞬時にアプリの画面に反映される仕組みです。
    どんどん、目撃情報を投稿してください。
  ▴GoogleMapを使用しているため、地図だけではなく航空写真やストリートビューを使用
    することができます。
    また、ドライブボタンで行先までのルート検索ができますので、ルート上の取り締まり
    情報が一目でわかります。
  ▴すべての機能は、どなたでも無料でご利用いただけます。

■オービス・ナビの使い方

  ▴立ち上げると現在地が中心の地図が表示されます。
  ▴画面スクロールにて、近くにピン・アイコンがあれば、それが交通情報です。
     (それぞれタップすると内容が表示されます)
     ・赤色のピン : オービス情報
     ・青色のピン : 投稿者による目撃情報
     ・緑色のピン : 道の駅情報
  ▴ピンがない位置で画面をタップすると、目撃情報の登録ができます。
    登録した情報は瞬時に地図上に反映されます。
  ▴画面右上の現在地ボタンをタップすると現在地を中心とした地図が表示されます。
  ▴検索欄に住所や地名・ランドマークを入力して、検索ボタンをタップするとその地点を
    中心とした地図が表示されます。
  ▴画面左上のドライブボタンをタップすると行先までの走行距離と時間が表示されます。
  ▴地図内の航空写真ボタンやストリートビューはGoogleMapと同様です。

■オービス・ナビの交通情報 (2015年4月10日現在)

  ・オービス情報  : 662地点(自動速度違反取締装置)
  ・道の駅情報   : 1040地点
  ・目撃情報    :   0地点(クリアしました)

  ※オービス情報と道の駅情報は、管理者が随時登録・反映します。
  ※目撃情報は、今後みなさんで登録をお願いします。

■ご利用上の注意

  ・本アプリを、安全運転と地域防犯活動以外の目的に使用しないで下さい。
  ・運転しながらでのアプリ操作は絶対しないでください。
    操作が必要な場合は、車を止めるか同乗者に依頼して下さい。
  ・本アプリをご利用中に、お客様に事故などの不利益が生じても、一切責任を負いません。
  ・目撃情報は、管理者が不適切と判断した場合は削除致します。
  ・電波やGPSが受信できない場合は、正しく動作しません。

    オービス・ナビ←こちらより

事業内容

システム企画/開発事業

サービス提供事業

アプリ開発事業


twitter